子育てのイライラを八つ当たりしてしまう時!どう抑えればいいの?

小さい子供を育てている最中のお母さんはなかなか言うことを聞いてくれない

我が子にイライラすることなんて日常茶飯事ですよね。


いつもそんなイライラを何とか抑えながら子供と向き合っていても

時には我慢ならなくなることもあるでしょう。

感情に任せて八つ当たりをして後悔することも・・・。

そんな時の対処法をお伝えします。

子育てのイライラを八つ当たりしてしまう時の対処法

新米ママ、ベテランママに限らず、子育ての中での悩みは尽きません。

その中でもママ本人がイライラして周りに八つ当たりをしてしまった!

そんな経験をお持ちの方たくさんいらっしゃるかと思います。

もちろん私もその中の一人です。

なぜ八つ当たりをしてしまう?

小さな子供相手ですから、もちろん自分の思い通りにはいきません。

どうして!?なぜ!?

わかってはいても、ついついイラついて旦那さんや

子供に対しても八つ当たりしてしまう。

大きな理由は、自分の思い通りにはいかないことだと思います。

つまり時間的な拘束だったり、自分の行動を制限され不自由になり、

ママ本人もいっぱいいっぱいになってしまうからではないでしょうか?

そんな時の対処法のひとつとして、余裕を持つことが大事です。

どこかで自分がやらないと!と全てを抱え込んでいませんか?

子育てはママ一人がすべてしないといけないわけじゃありません。

旦那さんに協力を求めるのではなく、今の自分の気持ちを伝えて

好転するために夫婦でどうしていけばいいか、相談することが

ママに余裕を作る方法ではないでしょうか?

男性に協力を求めても仕事があるから!

なんて返答で却下されるか、そもそも取り合っても貰えない可能性があります。

あくまで頼る、に越したことはありません。

旦那さんとしても相談を受けママ一人の問題にせず、夫婦で共有することで

お互い理解があっての関係性も生まれるのではないでしょうか。


子育て中イライラしていた自分の反省点は?

子育ての中で特に我が子に対してイライラしてしまい、つい大声をだしてしまったり、

つい手が出てしまったり。

皆さんそれぞれ経験がおありかと思います。

頭で分かってはいるのに感情のコントロールが上手くいかない。

カッとなる。

子供に対して冷たくしてしまう。

いつもの笑顔のママじゃない。

夜我が子のスヤスヤ眠る顔をみると自己嫌悪に陥りますよね。

そんなイライラしていた自分の反省点、それは我が子の年齢相応の考えや行動を

理解出来ていないから。

つまり、自分本位で物事をつい判断してしまうから。

まだ産まれて数年の我が子が自分と同じ思考をもって行動するはずもないのに

ついつい、普通はこうでしょ?一般的にはこうならないと!

なんて押し付けてしまいます。

あくまで子供の立場で物事を判断、考えてあげられるママにならないといけません。

まとめ

やはり子育ての悩みは尽きませんし、時にイライラしたり他者に八つ当たりしてしまったり、

はたまた自分の行動に自己嫌悪し反省したり。

もちろんママにも息抜きは必要ですが、これも一時的なもの。

あらたな悩みが増えるごとにイライラしてしまいがち、

せっかく息抜きしてリフレッシュしてもすぐさまスタート地点に逆戻りなんてことも。

あくまで子育てはママ1人でするものではないと念頭に置いて、

自分の考えや気持ちをパートナーに打ち明けることが大切です。

女性の多くは溜め込んでしまう性質にあり、時限爆弾のように

時が来れば大爆発してしまいます。

あくまで溜めずに頼るということを忘れずに楽しい子育てにしたいものです。

最後までお読みいただきありがとうございました!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です