共働きで旦那が生活費をくれない時に妻ができること

共働き家庭の妻の悩みとして意外と多いのは「旦那が生活費をくれない」こと。

なぜ旦那さんは生活費をくれないのか、

またそんな時にはどう対処すればいいのか考えてみたいと思います。

旦那が生活費をくれない理由を考えてみる

なぜ旦那さんは生活費を入れてくれないのか。

まず考えられるのは、妻の収入を当てにしているということ。

共働きで夫婦ともに収入があると、財布は別々という家庭も多いですよね。

お互いの収入を知らないまま結婚し、日々の生活にかかるお金は

妻が出せばよいと思ってしまっている可能性があります。

また、実際の生活費がいくら掛かっているのか

旦那さんが知らないという場合も。

自分が払っているわけではないので、光熱費ひとつとっても

どのくらい支払っているのか把握していない男性は多いですよね。

そして、生活費を入れない男性の中には

「自分で稼いだお金は自分のもの。自由に使える金額が減るのが嫌だ」

という人が少なくありません。

こういう人は生活費を増やして欲しいと言われても、

足りないのはやりくりができない妻のせいと考えて応じようとしません。

子どもが生まれて生活環境が変わっても結婚当初の負担額を変えようとせず、

結果妻だけが貧しくなっていくというケースが増えているそうなんです。

生活費をもらうために妻ができることは?

では、旦那さんから生活費をもらうためには何ができるんでしょうか?

まずは何にどのくらい払っているのか生活費の内訳を細かく書き出し、

現実的にどのくらい必要なのかを理解してもらいましょう。

生活費が足りないことを自覚していない人も多いと思うので、

実際の家計簿などを見せて説明するのがおすすめです。

それでもまだ納得してもらえない場合は、お互いの家族に相談し

説得してもらうという方法も。

家族に頼ることができない人は、信頼できる共通の友人でもいいと思います。

もし家族や友人の説得にも応じないようであれば、最終手段として

裁判所に調停を申し立てることもできます。

旦那さんが生活費を払わないという状態は、

婚姻費用を分担する義務を怠っているということ。

これは正当な離婚原因として認められる事由です。

本来は話し合いで解決するのが望ましいのですが、もう打つ手がなく

どうしようもないとなった場合は調停や裁判も視野に入れて

考えてみてはいかがでしょうか?

私も子供が小さい頃に旦那が生活費をケチってくれないことが続き、

子供を病院に連れて行ったりオムツやミルクを買うにも

困っていた時期がありました。

その時に私がしたことは旦那の実家の家族に入ってもらい話し合いをしました。

それでわかってもらえないなら離婚も考えている!という強い気持ちで

話し合いを進めて、どうにか生活費を入れてもらえるようになりました。

まとめ

旦那さんが生活費をくれないというのは妻や子どもにとって死活問題ですよね。

離婚も一つの方法ではありますが、まずは誰かに相談してみましょう。

そして今できることをひとつずつ実践していくことをおすすめします!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です