高速バスでは赤ちゃんは抱っこでOK?料金はいくらかかる?

帰省やお出かけなど、高速バスを使う機会は意外とありますよね。電車のように乗り換えを考えることなく、目的地まで座ったままで到着するので、便利です。また、場合によっては鉄道を利用するより安いので、お財布にも優しいですね。

お子さんがいると、何かと普段からお金がかかるので、交通費を節約するためにも高速バスを利用したい方は多いでしょう。しかし、赤ちゃんがいる場合も乗って大丈夫なのでしょうか。答えとしては、もちろん乗っても大丈夫です。ただ、高速バスは長い時間同じ乗り物の中にいるので、赤ちゃんの体調が万全な時に利用しましょう。

今回は、赤ちゃんを連れて高速バスに乗れるのか、そして料金はかかるのかについてご紹介します。

高速バスでは赤ちゃんは抱っこすればいい?

高速バスでは、赤ちゃんを抱っこしていれば、チャイルドシートに乗せなくても問題ありません。しかし、高速バスではシートベルトをしなくてはいけないので、まず大人の方がシートベルトを締めて、その上から抱っこしてあげましょう。

一見、赤ちゃんを抱っこした上から締めたほうが安全なように感じますが、赤ちゃんと一緒にシートベルトを締めてしまうと、急ブレーキなど万が一の時に、赤ちゃんの首が締まってしまうことがあります。

抱っこ紐を使う場合も、赤ちゃんにベルトがかからないようにしましょう。手順としては、まず腰のベルトを留めてからシートベルトを締めて、ベルトの上から赤ちゃんを抱っこして、抱っこ紐を固定します。抱っこひもの上から締めると、赤ちゃんが圧迫感を感じてしまいます。面倒ですが、この方法が安全な抱っこの仕方といえるでしょう。

授乳中の赤ちゃんの場合は、ケープをバッグから出しておくと便利です。泣いてしまう赤ちゃんの中には、おっぱいを飲んでいれば落ち着くという赤ちゃんもいるので、お母さんは授乳に不便ではない服装でバスに乗るのがオススメです。

高速バスに乗車中は、トイレ以外では立ち上がることができないので、赤ちゃんのおむつ替えは乗車前に済ませておくと安心ですね。そうはいっても、乗り物に乗っている時にうんちやおしっこを我慢できる赤ちゃんなんていないので、トイレにおむつ替えができるスペースがあるかどうかもチェックしておきましょう。

高速バスで赤ちゃんをヒザに抱っこの場合の料金は?

高速バスに限らず、公共の交通機関では乳幼児の料金はかかりません。ヒザに抱っこの場合は、座席は1つしか使わないので、料金は大人一人分だけで乗車できます。

鉄道の特急券や高速バスのチケットなど、座席の料金がかかる乗り物に未就学児と乗るときは、人数ではなく座席の数の料金を払います。こうしたことから、赤ちゃんが大きくなって乗車中にずっと抱っこするのがつらくなってきたら、未就学児でも、お子さんの分の座席も確保しておいた方が良いでしょう。

また、赤ちゃん連れの時は、何かと荷物が多いですよね。もしも荷物のスペースが気になってしまうとか、隣の席の方に迷惑をかけるかもと思った場合は、こども料金で横並びに2席取ってしまうのも一つです。バス会社の方に相談してみましょう。

利便性と料金など、列車と高速バスではどちらが良いか比べて検討してみると良いですね。

まとめ

チャイルドシートを持っていかなくても、赤ちゃんを連れて高速バスは乗れます。赤ちゃんをしっかり抱っこして、安全に乗せてあげましょう。

料金が発生するのは、小学生からが多いですが、赤ちゃんが大きくなって一人で座れるようになったら、未就学児でもこども料金などでお子さんの座席を確保するのがオススメです。また、荷物が多くて隣の席の方に迷惑になってしまうかもと心配な場合は、2席取るという方法もあります。

数ある交通手段から高速バスを選ぶときは、赤ちゃん対策をしっかりしておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です