こんにちは!
運動会のゼッケン付けって、手間暇かかって憂鬱ですよね・・・。
今日はそんな面倒なゼッケン付けをいかに簡単に済ませられるか、
その方法をいくつかご紹介します!!
ストレスなし!運動会のゼッケンの簡単な縫い方!
運動会のゼッケンと言っても、運動会当日限りで、
すぐに外さないといけないものと、自分の体操服にしっかり縫い付けて、
そのまま外す必要がないものがあると思います。
まず、外す必要がある場合は、縫い目は粗目で、
縫う回数も少なく済むものが簡単だと思います!
たとえば、縫い付ける前のしつけをせずにゼッケンの四隅を待ち針で止めて、
その位置だけを何回か縫い付けるだけという「四隅だけを縫い付ける」方法。
これはとても早く、使用する糸も少しで済みます。
一方、外す必要がない場合。
言い換えると、繰り返しの洗濯でも外れないように、
しっかりと縫い付ける必要があります。
その場合におススメなのは、「ミシンで細かくぐし縫いする」ことです!
ミシンならゆっくり動かせばきれいに縫い付けることができます。
手縫いよりも早く、きれいに縫い付けられるので、ミシンがあると便利ですよね!
子供の体操服のゼッケンの付け替えが面倒!
と思っている方におすすめの情報はこちら!
アイロンで簡単にできるゼッケンってダイソーにある?
100円ショップのダイソーにも、簡単に付けられるゼッケンがあるとの噂が・・・。
そこで、「アイロンで簡単にできるゼッケン」がダイソーに売っているのか、調べてみました!
結論は、あります!
売っています!!
私の近所のダイソーでは、手芸用品コーナーで見つけることができました!
サイズも複数種類ありました。
もしかしたら、お店によっても品ぞろえが違うかもしれません。
もう一種類ゼッケンがあったのですが、そちらはアイロンで接着できるタイプではなく、
普通の布のものでした。
アイロン接着なら、つける場所さえ決めてしまえば、
ワイシャツやハンカチのアイロンがけのついでに接着できますし、
糸も針も使わずに済むので楽チンですね!
ゼッケン留めはダイソーにある?
取り外しが頻繁なゼッケンの場合に、おススメのアイテムがゼッケン留めです。
ゼッケンの表側と、ウェアの裏側の両面から挟み込んで使います。
安全ピンとは違い、ウェアに穴をあけずに済むので、生地を傷めません。
そんな便利なゼッケン留めですが、ダイソーには売っているのでしょうか?
探してみたところ、どうやら売っていないようでした。
100円ショップ以外で購入する場合、安くても500円前後することが多いようです。
ゼッケン留めの代案としては、ダイソーに売っている超強力磁石で両面から挟み込む、
という方法もありますが、見た目が気になりますよね・・・。
ゼッケンはスナップボタンで付けるとストレスなし!?
スナップボタンでつけるという方法もあります。
こちらも、パッチン!とくっつけることができるので、
小学校低学年の子でも自分でつけることができてよいですね!
どうせ針と糸を使うのなら、普通に縫い付けても変わらないのでは?
と思う方もいるかもしれません。
そこでまず、スナップボタンを使うことのメリットをご紹介します。
体操服でそのまま通学する可能性がある場合、
ゼッケンが縫い付けられていると名前が誰からでもわかってしまい、
防犯上の観点から不安になると思います。
そのような場合、ゼッケンだけを子供にもたせて、
学校に着いてからつけるようにすれば、安心できますね。
また、ゼッケンの生地は体操服よりも伸縮性がなく、硬めの生地が多いため、
洗濯後にしわになりやすいです。
スナップボタン式なら、ゼッケンだけアイロンがけすることができるので、
いつもピンときれいに保つことができます!
その他、学年が変わったときにゼッケンだけを新調するだけで済みますし、
兄弟がいる場合は、同じ理由で体操服をお下がりにできるので、便利です!
それでは、スナップボタンの付け方を簡単に説明します。
まず、ゼッケンに名前などの必要事項を記入します。
それから、縫い付ける位置を決め、体操服にしつけ糸などで目印をつけます。
次に、ゼッケンの四隅に、スナップボタンの片面を縫い付けます。
最後に、ゼッケンの位置に合わせ、体操服にスナップボタンの反対側を
縫い付けたらできあがりです!!
簡単ですね!
まとめ
いかがでしょうか?
ゼッケンを縫い付ける生地や、洗濯の頻度、お下がりにする可能性があるかどうか、など・・・
状況に応じて最適な方法でゼッケン付けをしてみてくださいね!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す