バナナを切って置いておくと、わずかな時間ですぐ黒く変色してしまいますよね。
どうしてバナナは変色してしまうのか、
その理由と切っても黒くならない方法について詳しくお教えしたいと思います!
切ったバナナはなぜすぐに黒くなる?
ケーキのトッピングやお弁当用のデザートのために、
バナナの皮をむいて切っておくことはよくあると思います。
それなのに切っておいたバナナがすぐに黒っぽく変色してしまって
困った!ということはありませんか?
どうしてバナナは変色してしまうのでしょうか。
それは、バナナの持つポリフェノールが原因だったんです。
ポリフェノールには強い抗酸化作用があるため、
カットすることで酸化酵素が空気中の酸素と科学反応を起こします。
そのためバナナが酸化して黒っぽく変色してしまうんですね。
こればリンゴや桃など、他の変色しやすい果物や野菜も同じ。
酸化することで自らの衰えを抑制する効果があるため、
植物の防御反応だと言われています。
ちなみに、変色したバナナを食べてもまったく問題はないのでご安心を!
バナナケーキやチョコバナナなど、
見た目は関係のない使い方をしてみてはいかがでしょうか?
バナナが黒くならない方法は?
切ったバナナが黒くならないためには、酸化させないことがポイント。
そこで、酸化防止のための裏技を3つご紹介します。
①レモン果汁をかける
リンゴの変色を防ぐためにレモン果汁を使っている人は多いと思いますが、
バナナにも効果があるんです。
1~2本につき100㏄ほどをバナナの上からかけるか、
さっと浸すようにすると良いですよ。
レモン果汁がない場合は、100%のオレンジジュースや
グレープフルーツジュースでもOK。
ただし、バナナの味が変わってしまう可能性もあるのでご注意ください。
②炭酸水を使う
炭酸水には果物の酸化を防ぐ効果があるので、
バナナを浸して保存すると変色を抑えられます。
果汁のように味が付かないので、
味を変えたくない場合は炭酸水の方がおすすめ。
また水道水でも多少の効果は得られるので、
炭酸水がない場合は代わりに使ってみてください。
③ラップできっちり包む
酸化をなるべく防ぐために、バナナを切ったら
手早くラップに包んでおきましょう。
レモン果汁などに比べると効果は少ないですが、
味の変化に抵抗がある人にはおすすめです。
まとめ
切ったバナナが黒くならないためには、
酸化させないことが大事だったんですね。
変色させたくないという人は、ぜひご紹介した裏技を試してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す